ロングトライアスロンの観戦・応援がとんでもなく大変だという話・・・

こんにちは、まさみです。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、我が家は夫婦でトライアスロンを楽しんでおります。

と言っても、本格的にやっているのは夫だけで、私はちょろちょろと初心者向け大会に出場するのみで、主に応援と観戦、動画・写真撮影をメインにしています。

最初の頃は「奥さんが応援に来てくれない」、「家族が興味を持ってくれない」という夫のお友達の話を聞いて、「誰も応援来てくれないなんて可哀想に」くらいに思っていたわけですが・・・

自分自身何度か夫のトライアスロンの応援と観戦をしてみた結果、これはご家族やパートナーの方が来たがらないのも無理ないわ・・・という心境になってきました💦

だってトライアスロン(主にロング)の観戦てとんでもなく大変なんですよ!なんて言いつつ毎回密着して動画撮影している私も相当の変態です。

というわけで、ロングトライアスロンの観戦が大変すぎる件について書いていきたいと思います。

ロングトライアスロンの観戦は何が大変なのか

開催地が遠い

ロングディスタンスのトライアスロンが開催できる場所というのは限られています。

特に日本国内では数えるくらいしか大会が開催されておらず、そのどれもが首都圏からは遠い。

先日観戦しましたバラモンキングは長崎県五島市福江島での開催で、その他の大会も新潟県佐渡島、島根県の皆生、石川県珠洲市など、どこも結構遠いです・・・それ以外だと海外もあり得ます。

大体前日受付の大会が多いので、大会の1−2日前に現地入りして、大会が終わったら一泊して翌朝帰るようなスケジュールになるかと思います。

お金と時間に余裕があれば延泊して観光してもいいかもしれないですけどね。

マレーシアの時は行きの飛行機で腰痛を発症して、滞在中ずっとロキソニンが手放せなかったのは辛かった・・・

ロキソニンで腰痛誤魔化しながらも撮影。大雨だったから余計大変!

朝が尋常じゃなく早い

トライアスロン大会はスタート時間も朝早いです。

バラモンキングは7:00スタートで、選手チェックインが5:00とかから始まる感じなので、選手は当然3:00起きとかなんですけど、スイムスタートを観戦しようと思ったら結局同じ時間に起きて出発しないといけない・・・

IRONMANマレーシア(以下マレーシア)の時も似たような感じ。

基本まだ真っ暗な時間に起きて、ありがたいことに同伴者の分までホテルが朝食のお弁当を用意してくれたりするので、着替えたり準備しながら慌ただしくご飯を食べて出発。

とは言っても、現地に着くと選手たちは受付してトランジションの準備に行っちゃうので、競技スタートまではかなり手持ち無沙汰になります。

バラモンの場合はトランジションエリアに入っていけたので結構ギリギリまで話したりできたけど、選手以外立ち入り禁止の場合は一人ぽつーーんの時間が最低1時間はあると思ったほうがいいです。

会場のトイレ問題

1000人近い選手とその付き添いがいるので、大体どの会場にも簡易トイレが設置されています。

今回のバラモンはスイム会場に15台くらいあったかな?そんなに汚くもなかったので抵抗なく使えました。

どこかの公園などで開催されるようなスタンダードとか短い距離の大会であれば、公園のトイレも当然使えるので全然問題ないですね。

もしかしたら国内の大会は大丈夫なのかもしれないけど・・・

マレーシアの時のスイム会場の簡易トイレはもう一生のトラウマもの。

ドアを開けた瞬間、「あ、これは見てはいけないものだ」と、ほぼ反射的にドアを閉めました・・・

この時は幸い会場近くのパン屋さんが早朝から開いていてことなきを得たけど。

移動が大変

さて、スイム終わってバイク送り出したら移動です。

これも、自分の応援している選手がバイク出ていったからすぐ追いかけられるかというと、そうでもないんですよね。

交通規制の関係があるので、最後の選手がバイク出て行くまで移動できないというケースもあります。バラモンはこのパターン。

マレーシアは道路の片側のみ規制だったので最後の選手を待つ必要はなかったけど、それでもあちこちで通行止めやそれに伴う渋滞が発生していて、通常よりかなり時間を食いました。

ロングのトライアスロンだとバイク180km(バラモンは150km)とか走るので、1回も見れないってことはないとは思うけど、観戦ポイントも土地勘がないと全然分からない。

マレーシアの時はツアコンの美保さんが連れていってくれて、バラモンも地元のお友達のお母様が連れていってくれたから良かったけど、一人じゃ絶対無理。

最悪はT2(バイク→ランのトランジション)で待ってるくらいしかできないでしょう・・・

土地勘のある人が味方になってくれないとついて回るのはかなり厳しい

とにかく長い

ロングのトライアスロンの一般的な距離は、スイム3.8km、バイク180km、ラン42.2kmなわけです。

プロとかだと7時間とか8時間とかで走っちゃうみたいですけど、エイジグルーパーの人たちは速い人でも10時間、11時間コースです。

選手と一緒に朝3:00に起きて、スイムからずっと観戦してたら、こっちも12時間以上費やしてるわけで・・・

ハワイとかマレーシアは、結構コース沿いに飲食店もあって、ビール飲んでご飯食べて海見ながら優雅に観戦できたからまだ良かった。

あとIRONMANシリーズはトラッキングがかなりしっかりしてるので、選手の現在地と、大体どのくらいで戻ってきそうか予測が立てやすいんですね。

バラモンはキツい。

一応トラッキングはあるけど、バイク73km地点、125km地点とかざっくりだし、それがコース上のどこなのか全然分からない・・・

要するに、ロングのトライアスロンを観戦するなら時間潰しができないとキツいってこと。

それでも夫もお友達もみんな10時間20分から45分くらいで戻ってきてくれたから本当によかった。

もっと気楽に、ゴールシーンだけでも見る価値はある

というわけで、ロングのトライアスロン観戦がいかに大変かを書き連ねてきたわけですが、何も選手と一緒に尋常じゃなく早起きして一日張り付いていなければいけないというものでもないですよね。

朝は気が向いたら送り出してあげればいいけど、起きるのが辛いなら夜のうちに激励しておけばいいと思います。

そして、自分のいい時間に起きて、周りに観光地でもあれば観光を楽しむ。

時々トラッカーをチェックして、自分のいる場所の近くを通るタイミングがあれば応援してあげる。

ゴール時間近くなったらゴールゲートで待って、笑顔でゴールしてくるのを見守るくらいで十分だと思いますね。

日頃ちょっとウザいな〜とか、理解できない・・・なんて思いつつも、なんだかんだ一生懸命練習してるのを見てるから、ゴールシーンだけでも十分見応えはあるのではないでしょうか。

選手の皆さんもその辺はご理解頂いて、来てくれるだけでも十分と思って頂ければ・・・

大会によっては付き添いの人と一緒にゴールできる「同伴ゴール」の制度がある場合もあるので、そういう場合は最後の数十メートルを一緒に走ってゴールしてみるのもいいかも。

ほんの少しだけ、過酷なレースに挑戦する変態の気持ちが分かるかも?!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA