新型Oltreでワールドツアー復帰!Bianchiの今後

こんにちは、まさみです。2023年、明けましておめでとうございます。

今年もマイペースに記事投稿続けていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

さて、新年最初の記事は、巷でも大人気であり、私も大好きなブランドBianchiの動向についてです。

2022年はワールドツアーからも姿を消し、新型Oltre発表が良くも悪くも話題になりましたよね。

そんなBianchiの動向と、それについて個人的に思うことを書いてみたいと思います。

そもそも新型Oltreとは

Bianchiのハイエンドバイクといえば、フラッグシップモデルでもあるOltre XR4、そしてSpecialissimaでした。

それが2023年モデルからOltreシリーズが新しくなり、最上位モデルOltre RC、Oltre ProそしてOltreのラインナップになっています。

出典: https://www.bianchi.com/oltre-aerovolution/#focus-highlight

なんと、Bianchiの代名詞とも言えるカウンターヴェイル非搭載(Oltre Proのみ搭載)!

かなりレーシーに振ったデザインで、発表されるなり「Cerveroのパクリ?」なんてコメントされるほどコックピットがCervero S5にそっくり・・・

見た目で話題になったことといえば、ダウンチューブ左側のロゴがBianchiではなく「Reparto Corse」の記載になったこと。

そして、物議を醸したのはなんといってもヘッドチューブのエアディフレクターでしょう!

出典: https://www.bianchi.com/oltre-aerovolution/#focus-highlight

見た目に関しては個人の好みの部分が大きいのでなんとも言えませんが、私は好みじゃないです。

エアディフレクターが「ナニコレ?」状態なのと、Oltreシリーズの特徴だったトップチューブの緩やかなスロープがセクシーで好きだったから・・・

新型Oltreが提案するハイパーバイクって?

正直デザイン的にはちょっとな〜・・・な新型Oltreですが、機能面的にはどうやらかなりの進化を遂げたようです。

空気の渦を動力化

Oltre RC及びOltre Proのハンドルバーは、中央に穴の空いた形状になっており、これがハンドル上部に空気の渦を作るそうです。

これにより、空気圧を下げ、足への空気抵抗を減らすことで、より少ないパワーでより速く走ることができるんだとか。

ハンドルの上部に空気が留まることで空気抵抗を下げるってことなんですかね。

空気抵抗を制する

Oltre RC、Oltre Proにのみ搭載されるヘッドチューブのエアディフレクターは、特許申請中のBianchi独自テクノロジー。

フレームへの空気抵抗を下げるだけでなく、ハンドルにより生み出される空気の渦による効果を増大させるそうです。

見た目的にはかなり微妙なエアディフレクターですが、機能的にはかなり重要な模様です。

Oltre XR4との数値比較

  • 時速50km走行時のパワー -17.1ワット
  • 横風時の空気抵抗係数 -5.1%
  • 40km以上走行時のスピード -45秒
  • 55サイズの重量 6.850kg
  • あらゆる風向きにおいて他エアロバイクに対する優越 +30%

とにかくなんだかすごい!ってことは分かりました😅

効率化されたムーブメント

一つ一つのペダルストロークにかかる力と効率を増大させるよう、研究・考え抜かれたディテール。

ハンドルからシートポスト、ドロップアウトに至るまで、どんな些細な力も動力化させるとのこと。

ハイパフォーマンスコンポーネント

新たに開発されたReparto CorseサドルRC139 Carbon Airは、エリートレベルのレーシングサドル。

カーボンシェルに最新の3D技術を用いたパッドを使用しています。

3Dサドルは最近のトレンドですかね。友人の話によると「全然お尻が痛くならない!」そうです。

これは一度試してみたい。サドルだけで販売したりする予定あるのかな🤔

革新的なデザイン構築

エアフローをコントロールするエアロバイクを作るため、自動車、飛行機、建築などあらゆる分野の技術を応用し、

空気がバイクと乗り手の輪郭に限界まで近い位置を流れるよう、通り道をコントロールする設計になっているらしいです。

完璧なバランスで織り込まれた剥き出しカーボンと色の配置、考え抜かれたデザインは、重量にも妥協することのない芸術品だ・・・そうです。

芸術って一般人には理解できないこともあるし、そういうことかな🙄

チェレステの位置付けが変わってきた?

さて、新型Oltreについて見てきたところで、気になったことが・・・

我々Bianchiファンにとってチェレステは思い入れのふか〜い色のはず!

でも、2022年モデルあたりからチェレステの扱いが変わってきたように思うのは私だけでしょうか・・・

まずは2021年モデルのOltre XR4がこちら。車体の大部分がチェレステカラー。チェレ度80%くらい?

出典: https://www.bianchi.com/store/int_EN/yqb15-oltre-xr4-dura-ace-di2-11sp-10.html

続いて2022年モデルのOltre XR4。ん?チェレステは??チェレ度15%くらいに減ってません?

出典: https://www.japan.bianchi.com/bike-detail?id=9

これ以外にも、チェレステ全然関係ないじゃん!というカラーラインナップが増えてきた印象が。

確かにこれも完全に好みの問題で、全面チェレステよりポイント使いの方がおしゃれ!という考え方もあると思います。

思いますが、ビアンキ=チェレステ派の私はちょっとモヤモヤしますね〜・・・

新型Oltreシリーズもチェレ度は10~15%程度のイメージ。

シリーズ内下位モデルのOltreのみチェレ度90%くらいのカラーがあります。

2023年はARKEA Samsicと共にワールドツアーへ復帰

出典: https://www.facebook.com/bianchiofficial/

新型Oltreのデザインが物議を醸し、チェレステの扱いが悪くなった(?)Bianchiですが、2023年はワールドツアー復帰が発表されました。

変なエアディフレクターをつけて、Cerveroのパクリとまで言われながらハイパーバイクを発表したわけですから、当然そうだろうとは思ってましたけどね。

ARKEA Samsicってどんなチーム?

ARKEA Samsicは2005年に設立されたフランス、レンヌに本拠地を置くUCIプロレーシングチームだそうです。

2020年から2022年までナイロ・キンタナが所属していたチームなので、知ってる方も多いかもしれないですね。

ただ、2023年は契約延長されなかったようで、キンタナの次の所属先はまだ決まってないようです。

プロ選手には全然詳しくないので当然ですが、今年のチームメンバーの名前を見ても全然ピンとこないです💦

2020年からTEAM BIKE EXCHANGEをサポートしたけどイマイチ結果振るわずだったわけですが、新しいチームではどんなレースを見せてくれるのでしょうか。

デザインはイマイチでも空気抵抗やライダーのパワー効率化など、かなり考えられた設計になっていることは間違いないようなので、今シーズンの活躍に期待したいと思います。

歴史と伝統に慢心しない姿勢は素晴らしい

私個人的な意見としては、デザイン=見た目はもう少し改善してほしいな〜

もっとチェレステ使ってほしいな〜

とは思うものの、新しいテクノロジーを生み出し、果敢に挑戦し続ける姿勢はブランドとして素晴らしいなと思います。

現存する最古の自転車ブランドとして、懐古主義に走ったり現状に満足することなく進化し続けるBianchi。

これからもファンでいると思いますし、今後の動向にも注目していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA